電話&FAX 0973-73-8734

*おしらせ*

北山田駅「さくらまつり」開催中

北山田駅の桜のつぼみが膨らみ始めた3月20日(月)、さくらまつり実行委員会のメンバーが桜のライトアップの為、提灯の取り付け作業をしました。

続きを読む...

北山田自治会館まつり 4年ぶりの開催!

晴天のお祭り日和となった3月11日(土)、「北山田自治会館まつり」が4年ぶりに開催されました!

続きを読む...

2代目の山車は、中津京町で建造された。明治22~23年(1989~1990)頃、森新町・下町組が購入し運行してたが、明治43年(1910)頃塚脇へ。そして昭和26年(1951)に北山田商工会が購入した。

戦後、平川・滝ノ原地区を巡行することになり、「北山田祇園」と呼称するようになった。

 

昭和30年代前半 ↓                           (撮影:平原芳夫氏)

 640第2代山車1

 平川中・平原小間物店前付近で撮影。

 

昭和31年頃 ↓                            (撮影:瀧石恒男氏)

 s 195657⑨

 

 

昭和38年 ↓                               (撮影:平原芳夫氏)

640第2代山車3

平川上・合原酒造場前にて。